本文へ移動

浄化槽清掃 ・ 設置 ・ 維持管理

浄化槽清掃 ・ 設置 ・ 維持管理

 弊社では、浄化槽清掃から設置(入替工事含む)、維持管理まで、一貫して行っております。
浄化槽のことで気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
清掃時期や、浄化槽の型式が分からない等、事前のお見積りや現場調査は無料です。
 弊社にて維持管理を行っているお客様には、管理特典として、混雑時での優先清掃、清掃後の水張り料金特別割引があります
 その他、定期清掃登録サービスというものがあり、登録されたお客様は、混雑期でも優先して清掃いたします。
定期清掃登録のお客様には、清掃時期を迎えられると弊社からお電話でお声掛けいたしますので、清掃忘れもございません。
管理業務委託されていないお客様には、ぜひおすすめしたいサービスです。

浄化槽について

 浄化槽は、微生物の働きを利用して汚水をきれいにしています。
そのため、適切な大きさの浄化槽の選定し、維持管理を行わなければ、浄化槽の機能が低下し水質汚濁や悪臭の原因となってしまいます。
また、浄化槽内の微生物の数が減少してしまうと、分解が進まず、臭いの原因となります。
微生物の環境を整えるため、槽内が酸欠にならぬよう、常時ブロワで空気を送り込んで下さい。
それから、清掃後は槽内が空になるため微生物も減少しますので、正常な状態になるまでには時間がかかります。
特に、寒い季節は水温が低いため、微生物が増えるまでに数ヶ月かかることもあります。
槽内が空の状態が続き、微生物が死滅してしまうと、新たに種菌を入れなければいけません。
そして、浄化槽は地中に埋まっているため、常に外側から圧力がかかり、空の状態ですと槽壁に亀裂が入りやすく、漏水の原因となります。
清掃後には必ず、早めに水張りを行ってください
臭いがどうしても気になる場合は、微生物を増やすための促進剤等もございます。
また、弊社には水張り専用の配水車があり、短時間での水張りが可能です(有料)。
清掃後にそのまま使用したい方、大きな浄化槽をご使用の方はご相談下さい。
 

浄化槽の設置について

 浄化槽の大きさは、大き過ぎても小さ過ぎても、放流水の水質悪化につながります。

浄化槽の大きさは、住宅の延べ面積だけで決定されるものではありません。

使用予定人数や使用頻度を考慮して、浄化槽の大きさを決定する必要があります。

 維持管理は、保守点検、清掃、法定検査に分かれており、浄化槽法により定期的に実施することが義務付けられています。

大切な水環境を守るために、適切な維持管理を実施してください。

保守点検

 浄化槽の機能が正常に保たれるよう点検・調整・補修や消毒剤の補給を行います。
また、浄化槽に付随する機器の点検整備・修理も行います。
浄化槽点検業務は、県に登録された”浄化槽保守点検業者”のみが行うこととされており、
点検できる作業員は浄化槽管理士の資格を持った者のみが行うこととなっています。

清掃

 浄化槽内にたまった汚泥を抜き取ります。
浄化槽を傷めないためにも、汚れを溜めすぎないことが重要です。
 当社では、清掃の一環として浄化槽内をブラシと水で磨くサービスを標準で行っております。
そのため、清掃の際にはお客様宅の外水道を使用させていただきます。
 また、水張り専用の配水車がありますので、面倒な水張りも短時間で行えます。(有料サービス)
外水道が使用できない場合など、配水車の水で清掃・水張りが可能ですので、ご相談ください。

浄化槽清掃

清掃前(1槽目)
清掃前(2槽目)
清掃前(3槽目)
清掃後(1槽目)
清掃後(2槽目)
清掃後(3槽目)

ブロア整備

車両案内

車両一覧表

10t バキューム車
1台
6t バキューム車
2台
4t バキューム車
1台
3t バキューム車
3台
配水車
1台
株式会社 衛生管理センター
〒321-2332
栃木県日光市大室1285-6
TEL.0288-32-1060
FAX.0288-32-1061
TOPへ戻る